『「T・S・エリオット詩句・賛」村田辰夫』はセカイモンでb0d028baから出品され、307の入札を集めて02月15日 21時 9分に、8500円で落札されました。即決価格は8500円でした。決済方法はに対応。三重県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
吉野弘全詩集 増補新版/吉野弘(著者)
¥ 5984
NHK出版 『名詩の故里 全3冊+カセットテープ』良好です Ⅶ
¥ 5525
◇【文学】鳥への挨拶・2006/初版◆詩:ジャーック・プレヴェール◆訳:高畑勲◆絵:奈良美智◆子どものまま大人になった子どもたちへ
¥ 6800
北園克衛毛筆献呈署名(詩人:伊藤勲宛)入『特装限定版 詩集 眞畫のレモン 限定0/30部』昭森社 昭和29年
¥ 35396
ピエエル・ルイス詩集 秘稿 女 献呈署名入/ピエエル・ルイス (ピエール・ルイス) 白鳥友彦訳/森開社
¥ 7040
手 君本昌久詩集 献呈署名入 出版記念会出欠往復葉書付/君本昌久/昭森社
¥ 6190
金子光晴詩集 香爐 折カバー表紙 裏見返しにペン書き入れあり
¥ 5780
周郷博著作集 第1〜6巻 教育の詩人 1980年 柏樹社 レア 美品 6冊セット リサイクル資料 除籍本
¥ 18000
【美品】渋沢孝輔 全詩集 ★ 思潮社 渋沢孝輔読本 飯島耕一 大岡信 入沢康夫 寺田透 粟津則雄
¥ 7225
入沢康夫詩集 古い土地 限定 鶴岡善久宛署名 折カバー表紙(元パラ付き) 函(背ヤケあり)
¥ 7200
北園克衛草稿「透明なグロテスク」 ペン書200字詰3枚 日本歯学学会雑誌原稿用紙 Katsuei Kitazono
¥ 38880
壁に描く:マフムード・ダルウィーシュ 詩集-四方田犬彦 訳
¥ 5950
坂村真民全詩集 第3巻 第4巻 第5巻 第6巻 4冊 サイン本 直筆本
¥ 8500
【中古】 佐川ちか全詩集・新版 森開社 2010年 限定
¥ 6121
9745 福田正次郎 第一詩集 ETUDES エチュード 毛筆献呈署名入り 1950年 ユリイカ刊 ユリイカ通信付き
¥ 10476
土方巽全集 Ⅰ・Ⅱ(2冊セット) 初版 装画/中西夏之 装丁/渋川育由 函 帯
¥ 5440
【未使用品】大岡信 全詩集 ★ 思潮社 安東次男 飯島耕一 吉岡実 谷川俊太郎 吉増剛造 入沢康夫
¥ 10800
MWφ 漢詩・漢文 解釈講座 全18巻 + 別巻 + 漢詩鑑賞名作選 CD + 総目次 牽引 漢詩・漢文教材研究会編 昌平社 全巻セット
¥ 9000
【限定版150部 シリアルナンバー付き】『柏木如亭集 載・覆(和本複製6冊)』編:揖斐高 太平書屋 近世風俗研究会 昭和54年/輸送箱/外箱有り
¥ 6600
【真袖】村山槐多/槐多画集/初版/大正10/アルス刊/山崎省三編/山本鼎序/小杉未醒跋/「信州日記(槐多の制作日記)」併録/夭折詩人/愛知岡崎生
¥ 8500
エミリの窓から☆限定三十九部 総仔牛革モザイク装
¥ 8970
w▼* 花の書票集 伊藤卓美 平成3年 吾八書房 限定50部 サイン入 木版蔵書票 / f-A07
¥ 8500
中国の染織 第1輯~第10輯 全10冊(100葉)・目次・解説 揃/西村兵部 編/芸艸堂/昭和47~48年
¥ 12000
昭33「日本賠償論」岡野鑑記 箱付き
¥ 8500
『電子トイ』学研電子ブロック EXー150 復刻新装版 未開封・新品
¥ 12000
定形外郵便発送 未開封品 サンダーバード アクションフィギュア2種 スピニングブレード付き スコットトレイシー アラントレイシー
¥ 6120
【1/350】ピットロード/ゴールドメダルモデル 日本海軍 戦艦用 エッチングパーツ 未使用品 プラモデル
¥ 7225
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
村田辰夫 / 日本国際詩人協会
定価: ¥ 3,300
これは『らびーん』詩誌の第134号(2000年6月)から199号(2016年9月)まで連載した「T・S・エリオットの詩句・賛」を一冊に纏めたものです。『らびーん』誌は年四回発行されている。「賛」は67番までとなっているが、途中、番号の打ち損ないのため、5と18が欠けている。したがって、全部で、正味、65編となる。(「あとがき」より)
著者はT.S.エリオット研究の第一人者。この英詩人・批評家の翻訳も手がけている。自らも詩を書く。謡曲も嗜む。エリオットの詩句の一字一句に思いを沈潜させ、自らの思いを同人詩誌「RAVINE」で連載し、このたび完結・刊行をみた。
> 東西の思想や言語の潮が交わるとき渦が生ずる。読者は著者の思念の渦潮に巻き込まれ揉まれるうちに、気がつけば現実の岸に打ち上げられているだろう。エリオットの詩句に潜む含蓄と真意を自在な視点で、オモテからウラから、ヨコからナナメから語る。やわらかな関西弁の口調に包まれたアイロニーの槍先はどこに向かっているのだろうか。分かったとき、著者は微笑んで、また次の次元に突き進んでいる。久しぶりに知の海に溺れるのも一つの楽しみであろう。
※うす汚れやコスレ、角やふちの軽い荒れ、軽度の折れ曲がりなど通常レベルの使用感があります。大きな傷みのない良好な中古本です。
【管理用】
8337KB3153